セラミック治療
(詰め物・被せ物)Ceramic

機能性に優れ見た目も
美しく、
身体に優しい素材が
セラミックです Ceramic

近年では、お口の中の悪いところを治すだけでなく、見た目や仕上がりの美しさも治療に求められる時代へと変化してきました。保険診療では使用する材料も限られており、機能的な回復のみに重きを置いているため、審美性に欠ける部分があります。そこで、年々審美治療のニーズが高まっています。
当院では、患者様のニーズに合わせて機能性、審美性、耐久性に優れたセラミックなどの治療を提案しております。メタルフリーの材料を使用しているため、金属アレルギーの方も安心して治療を行うことができます。

詰め物や被せ物は、
素材によって耐久性や
歯の寿命が変わってきます

歯科治療には保険診療と自費診療があります。どちらを選択するかによって、詰め物や被せ物(修復物)に使う材料や治療方法が変わってきます。
保険診療は健康保険が使えるため、安い費用で治療を受けることができます。しかし、使用する材料や治療法が限られており、機能的な回復のみに重きを置いているため審美性に欠ける部分があります。保険診療で作られる銀歯は、見た目の問題だけでなく金属アレルギーや歯茎への色移り、金属の劣化により治療した部分が再びむし歯になるなどの可能性があります。

自費診療は、健康保険が使えないため費用は高額になります。しかし、保険診療のように細かいルールがないため、治療方法や使う材料、治療にかける時間に制限がありません。修復物の素材は耐久性や審美性に優れ、アレルギーの心配のないものが多く使用されており、最新の治療法や材料が使われることが多いです。また、時間をかけて丁寧に治療することができるため、修復物の適合も良く二次的なむし歯になりにくいところも特長です。

詰め物と被せ物

  • インレー

    むし歯を削って取り除いた部分に最終的に入れる「詰め物」のことです。歯を削る量が少ない小さなむし歯の治療に適用されます。

  • クラウン

    クラウン(冠)は、歯全体を覆って修復する「被せ物」のことです。広範囲のむし歯や根の治療を行った歯に適用されます。

補綴物の種類

  • セラミック

    陶器と同じ材料でつくられており、透明感があり審美性に優れています。

    メリット
    1. 金属アレルギーを起こさない
    2. 天然歯に近い透明感
    3. 変色せず審美性が高い
    4. 適合が良いため二次的な
      むし歯になりにくい
    5. 身体への親和性が高い
    6. 熱の伝導性が低く、
      冷温痛を感じにくい
    デメリット
    1. 保保険適応ではない
    2. 強い力が加わることで
      割れる可能性がある
    3. ブリッジなど隣の歯と
      連結する治療には不向き

    ジルコニア

    最も強度があり、衝撃に強いセラミックです。

    メリット
    1. 金属アレルギーを起こさない
    2. 身体への親和性が高い
    3. 耐久性に優れている
    4. 天然歯に近い透明感
    5. 変色や着色に強い
    6. 装着後、むし歯になりづらい
    デメリット
    1. 保険適用ではない
    2. 天然の歯より硬いため
      自分の歯を痛める可能性がある

    ハイブリッドセラミック

    セラミックと歯科用レジンを混ぜ合わせた材料で作られており、審美性と耐久性に優れています。

    メリット
    1. 天然の歯の色に
      近い仕上がりになる
    2. 摩耗や変色に強い
    3. 金属アレルギーを起こさない
    4. 熱の伝導性が低く、
      冷温痛を感じにくい
    デメリット
    1. 保険適用ではない
    2. ブリッジなど隣の歯と連結する
      治療には不向き
    3. 過度の力が加わることにより
      割れる可能性がある

    金銀パラジウム

    銀を主成分とする金属で、保険適応の銀歯などの治療に使用されます。

    メリット
    1. 保険適応のため価格が安い
    2. 強度がある
    デメリット
    1. 金属の色が目立つ
    2. 金属アレルギーを起こす
      可能性がある
    3. 歯や歯ぐきが黒ずむ
      可能性がある
    4. 金属の劣化などにより適合が
      悪くなりむし歯ができやすい
  • セラミック

    陶器と同じ材料でつくられており、透明感があり審美性に優れています。

    メリット
    1. 金属アレルギーを起こさない
    2. 天然の歯の色に
      近い仕上がりになる
    3. 熱の伝導性が低く、
      冷温痛を感じにくい
    4. 摩耗や変色に強い
    5. 装着後、むし歯になりづらい
    デメリット
    1. 保険適応ではない
    2. ブリッジなど隣の歯と
      連結する治療には不向き
    3. 過度の力が加わることにより
      割れる可能性がある

    ジルコニア

    最も強度があり、衝撃に強いセラミックです。

    メリット
    1. 金属アレルギーを起こさない
    2. 耐久性に優れている
    3. 天然歯に近い透明感
    4. 変色や着色に強い
    5. 体への親和性が高い
    6. 装着後、むし歯になりづらい
    デメリット
    1. 天然の歯より硬いため自分の
      歯を痛める可能性がある
    2. ご自身の歯を削る量が
      少し多くなる
    3. 装着後、むし歯になりづらい

    ハイブリッドセラミック

    セラミックと歯科用レジンを混ぜ合わせた材料で作られており、審美性と耐久性に優れています。

    メリット
    1. 金属アレルギーを起こさない
    2. 天然の歯の色に
      近い仕上がりになる
    3. 熱の伝導性が低く、
      冷温痛を感じにくい
    4. 摩耗や変色に強い
    5. 装着後、むし歯になりづらい
    デメリット
    1. 保険適応ではない
    2. ブリッジなど隣の歯と
      連結する治療には不向き
    3. 過度の力が加わることにより
      割れる可能性がある

    金銀パラジウム

    銀を主成分とする金属で、保険適応の銀歯などの治療に使用されます。

    メリット
    1. 保険適応のため価格が安い
    2. 強度がある
    デメリット
    1. 金属アレルギーを起こす
      可能性がある
    2. 金属の色が目立つ
    3. 歯や歯ぐきが黒ずむ
      可能性がある
    4. 金属の劣化などにより適合が
      悪くなりむし歯ができやすい
  • 神経を治療した歯が割れないように材料で補強することを「コア(土台)を立てる」といいます。神経を抜いた歯は栄養が行き渡らず、枯れ木のように乾燥し割れやすくなります。
    そのため、割れにくい材料を使って歯の内部をコア(土台)で埋めたあとに、削って形を整えクラウン(冠)を被せます。コア(土台)にはメタルコアとファイバーコアがあり、それぞれ特徴があります。

    メタルコア

    金銀パラジウム合金等の銀を主成分とする金属を使用したコア(土台)です。

    メリット
    1. 強度がある
    2. 保険適応のため価格が安い
    デメリット
    1. 金属アレルギーを
      起こすリスクがある
    2. 金属の色が透けて見える
    3. 歯茎にメタル色素が沈着する
      可能性がある
    4. 金属アレルギーを起こす
      リスクがある

    ファイバーコア

    グラスファイバーの芯と、強化プラスチックによって作られるコア(土台)です。

    メリット
    1. 金属アレルギーの心配がない
    2. 歯や歯ぐきの変色が
      起こりづらい
    3. 耐久性・柔軟性があり、
      歯の破折が起こりにくい
    4. 差し歯の透明感を損なわず、
      天然歯に近い色合いになる
    デメリット
    1. メタルコアより価格が高い
採用サイト タップすると電話ができます 082‐255‐8148